日本森林学会大会

公開日: 2023年6月1日
最終更新日: 2023年10月6日

重要なお知らせ

日程

開催日内容
2024年3月 8日(金)午前:公募セッション、企画シンポジウム等
午後:公募セッション、企画シンポジウム等
     3月 9日(土) 午前:開会式、学会各賞授賞式、受賞者講演
午後:公開シンポジウム
     3月10日(日) 午前:部門別研究発表、等
午後:部門別研究発表、等
     3月11日(月) 関連研究集会、等

重要な期日

2023年 10月12日(木)00:00 研究発表する場合の大会参加申込みの開始(注:準備状況により多少前後する可能性があります)
  11月2日(木)17:00 研究発表する場合の大会参加申込み及び参加費支払いの締切
研究発表の申込み,学生ポスター賞の応募の締切
高校生ポスター発表の申込みの締切
  12月8日(金)17:00 関連研究集会の申込み及びその大会プログラムへの掲載の申込みの締切
2024年 1月5日(金)17:00 講演要旨集原稿の提出締切(研究発表する場合)
※ 研究発表しない場合(聴講のみ)の大会参加申込み及び参加費支払いは大会当日まで受付けます

会場

東京農業大学 世田谷キャンパス1号館
(東京都世田谷区桜丘一丁目1番1号)

※ 公開シンポジウムは同キャンパス内「東京農業大学100周年記念講堂」で開催し、インターネットでも配信します。

参加・発表資格

【参加資格】

  • 会員・非会員を問わず、どなたでも大会に参加できます。
  • 事前に、オンラインによる参加登録と参加費の支払いが必要です(「大会参加の申込み」を参照)。
  • 公開シンポジウムのみの参加の場合は、参加登録と参加費は不要です。

【発表資格】

  • 部門別発表および公募セッションの発表者(筆頭者)は、本学会会員(次年度の2024年度分の会費を大会までに納入済みの方)に限ります。会員の方は、会費の納入忘れにご注意ください。
  • 会員でない方は、お早めに学会ウェブサイトの入会案内から入会の手続きを行ってください。
  • 企画シンポジウムでは、非会員の方の研究発表を認める場合があります。その場合でも、発表者自身がオンラインによる参加登録と研究発表申込みを行い、参加費を支払う必要があります(「研究発表の申込み」を参照)。
  • 発表者は筆頭者に限ります。筆頭者以外の著者による代理発表はできません。
  • 筆頭者としての発表は、すべての発表形式を通じて1人1件に限ります。ただし学会各賞を受賞された方の受賞者講演は除きます。

研究発表の概要

  • 研究発表は、部門別発表、公募セッション、企画シンポジウムに分けて行います。
  • 発表方法には、口頭発表とポスター発表があります。
  • 部門別発表は、林政、風致・観光、教育、経営、造林、遺伝・育種、生理、植物生態、立地、防災・水文、利用、動物・昆虫、微生物、特用林産の14部門からなります。部門選択の際には「部門一覧」を参考にしてください。
  • 公募セッションは、既存の部門ではカバーできない部門横断的なテーマについて会員の研究交流を継続的に進めることを目的としたセッションです。ポスター発表が併設される公募セッションもあります。発表者は公募のみです。第135回大会で設置される公募セッションは、「公募セッション一覧」をご参照ください。
  • 企画シンポジウムは、森林学に関する明瞭で簡潔にまとまったテーマをもったシンポジウムです。発表者は公募せずコーディネータが決定します。企画シンポジウムの発表者も研究発表の申込みを行ってください。第135回大会で開催される企画シンポジウムは、「企画シンポジウム一覧」をご参照ください。

発表方法

口頭発表(部門別・公募セッション)

  • 発表時間:15分(発表12分,質疑応答3分)。
  • 発表方法:発表者が、会場に設置されたWindows PCに収納された発表資料(パワーポイント/PDFファイル)を操作しながら話す形式とし、その後座長の司会による質疑応答を行います。
    注意:発表者が自身の端末を使用して発表することはできません
  • 調整討論:数題の発表ごとに、調整・討論の時間を配置する予定です。公募セッションの場合は,コーディネータの希望に応じて、さらに総合討論の時間を設けます。

ポスター発表(部門別・公募セッション)

  • 発表方法:ポスター会場に設置するパネルにポスターを貼付し,発表者が質疑に適宜応答する形式とします。掲示期間中に質疑応答のためのコアタイムを設定します。
  • ポスターのサイズ:A0サイズ、縦(横幅841×縦1189mm)

企画シンポジウム

  • 発表時間、発表方法など:最長3時間以内という枠の中で、コーディネータに責任を持って運営していただきます。発表者は、コーディネータの指示に従ってください。

公募セッション・企画シンポジウム・部門一覧

大会参加の申込み

大会参加の申込みは、会員・非会員を問わず、大会参加・研究発表申込み専用サイトからオンライン登録で行います。電話、Fax、E-mailによる受付は行いません。大会参加・研究発表申込み専用サイトは、学会のウェブサイトに10月上旬頃に開設します。

研究発表をする場合

研究発表をしない場合(聴講のみ)

  • 入場には大会参加申込みと参加費の支払いが必要です。
  • 研究発表をしない学部学生の参加費は無料ですが、参加申込み手続きをして下さい。

大会参加費

  一般会員 学生会員 非会員
早期申込み(2024年1月31日まで)  8,000円 1,500円  8,000円
2024年2月1日以降の申込み 10,000円 3,000円 10,000円

*発表をしない学部学生の大会参加費は無料です(参加申込み手続きは必要)。
*2024年2月22日以降の申込みでの支払いはクレジットカード決済のみとなります。

申込みの締め切り日時

  • 研究発表をする場合 2023年11月 2日(木) 17:00
  • 研究発表をしない場合 大会当日

申込みの際の注意事項

  • 会員の方:参加登録の際に会員番号の入力が必要です。
  • 入会予定の方: これから入会を予定しており、参加申込みの時点で会員番号をまだお持ちでない方は、専用サイトから登録を行う際に仮番号が自動的に用意されます。ただし、講演要旨集原稿の提出には正式な会員番号の入力が必要です。講演要旨集原稿の提出締切の2024年1月5日までに会員番号が確実にお手元に届くよう、期日に余裕をもって入会手続きを行ってください。
  • 参加費の支払い方法: 基本的に専用サイトでのカード決済でお願いします。郵便振替をご利用の方は、専用サイトで郵便振替選択ボタンをチェックの上、締切までに振替を行ってください。払込取扱票は、必ず参加者1名につき1枚ずつ使用してください。いったん納入された大会参加費は返却いたしません。
  • 領収書: 専用サイト内から発行可能です。

研究発表の申込み

研究発表の申込みは、大会参加・研究発表申込み専用サイトからオンライン登録で行います。大会参加申込みをしただけでは、研究発表の申込みは完了していません。必ず大会参加申込みの後に研究発表申込みを行ってください。専用サイトは10月上旬頃に開設します。

締切: 2023年11月2日(木) 17:00

講演要旨の入稿

  • 参加費の払込みが事務局で確認された時点で、入稿が可能となります。入会予定の方は、入会手続きの完了も必要です。
  • 原稿は、全角500字相当以内で日本語、または英語で入力してください(図表は使用できません)。ギリシャ文字、斜体、下付・上付文字などの入力は、入力画面の説明を参考にしてください(ワープロからコピー&ペーストしても文字飾りは反映されません)。
  • 講演要旨集の原稿提出時に、研究発表申込みの際に登録した著者名・所属、題名の変更はできません。

大会講演要旨集

  • 大会講演要旨集のPDF版を大会開催の約1カ月前に本ページに掲載する予定です。
  • 会場での大会講演要旨集の配布・販売はありません。そのかわり、発表検索システムへのリンクを本ページにPDF版と同時に掲載します。
  • 大会終了後には、希望者に大会講演要旨集の冊子体を販売します。

学生ポスター賞

日本森林学会学生ポスター賞は、学生会員の研究の奨励を目的として、日本森林学会大会で優れたポスター発表を行った学生会員に授与されます。学生会員が筆頭発表者であり、研究発表申込時に学生ポスター賞に応募したポスター発表が対象です。学生会員の積極的な応募を期待しています。

前回大会の受賞者はこちらのサイトで御覧いただけます。

高校生ポスター発表の募集

森林・林業への青少年の興味関心を喚起し、中等教育における学習研究を支援する目的から、第135回大会でも高校生ポスター発表を募集します。

  • 申込締切 2023年11月2日(木)17:00(学校単位で必ず教員が応募して下さい)
  • 発表日 2024年3月10日(日)

その他の詳細は以下のフライヤーをご覧ください。

会員の皆様におかれましては、お知り合いの高校の先生・生徒の皆さんに応募をお勧めいただければ幸いです。

前回大会でご発表いただいた高校の一覧はこちらのサイトでご覧いただけます。

保育室の設置等について

第135回大会では保育室の設置等を行います。詳細は後日、本ページでお知らせします。

関連研究集会

本大会に付随して開催される関連研究集会について、大会運営委員会が3月11日の会場を用意します。

会場の利用および大会プログラムへの記載を希望される場合は、日時、テーマ、会場の収容人数などの必要事項を記して大会運営委員会(135committee@forestry.jp)宛に申し込んでください。

締切:2023年12月8日(金)17:00

詳細は後日、本ページに掲載します。

大会参加に関する問い合わせ先

問い合わせフォームからお問い合わせください。

大会問い合わせフォーム

PDF版大会のお知らせ

2023年10月6日版

過去のお知らせ

第134日本森林学会大会学術講演集(冊子版)ご購入のお願い

平素より本会にご支援を賜り誠にありがとうございます。

さて、さて、2023年3月25~27日にオンライン(鳥取市)にて開催されました第134回日本森林学会大会における研究発表講演の要旨が冊子版大会学術講演集として刊行されました。お申し込みをいただいた方に順次発送いたします。

この学術講演集には、各テーマ別の研究要旨と日本森林学会各賞受賞者の講演要旨等が掲載されております。

森林学・林業全般の最新の研究動向の把握と技術業務の指針として格好のコンテンツであると確信しております。

また、この講演集は学術団体としての本会の活動を積極的に推進する上で財政上の重要な役割を担っております。格別のご高配を賜りますようお願い申し上げます。申込み用紙(doc)

<第134回大会学術講演集冊子版の概要>

書名:第134回日本森林学会大会学術講演集

体裁:A4版、289頁(総頁)

価格:5,000円(税別・送料込)

個人会員割引価格:2,500円(税別・送料込)

  • 第116会大会~第123回大会CDROM、並びに124~133回大会冊子体も若干の在庫があります。お申し込みの場合は申し込み用紙の備考欄にご記入下さい。

第134回日本森林学会大会学術講演集をダウンロード