高校生ポスター発表
高校生ポスター発表
「高校生ポスター発表」開催結果
「第9回高校生ポスター発表」について
第9回高校生ポスター発表結果(2022年3月29日開催)
なお、次回の開催については決定次第お知らせします。
第9回高校生ポスター発表参加校募集(参考)
日程 | 2022年3月29日(火)予定 |
---|---|
会場 | 山形大学農学部(オンライン開催) |
主催 | 一般社団法人 日本森林学会 (第133回日本森林学会大会開催 2022年3月27日~29日) 日本森林学会は,森林・林業を総合的に扱う学会として,研究成果の社会への普及を図るとともに,学校と連携して教育支援を行う社会貢献活動にも取り組んでいます。 その一環として,次世代を担う高校生を対象に,森林に関わる調査や実践的な活動を紹介するポスター発表を募集します。 |
参加資格 | ※:件数によっては調整の可能性もあります ・普通科,専門学科,総合学科の教育課程全てを含みます。 後期中等教育学校,高等専門学校,通信制および定時制課程など校種等は問いません。 ただし,発表者には必ず高校生相当の学年の生徒を含むこと(中等教育学校の場合等)。 高校生の個人・グループ(各学校何件でも構いません※)。 |
参加費用 | 無料(高校生,高校教員およびその関係者) ★森林学会で実施される他の講演,ポスター発表も聴講可能です! ★国土緑化推進機構「緑と水の森林ファンド」助成事業(予定)です。 |
内容 | 森林に関する調査研究や実践的な取り組みについての発表 例 森林の動植物や微生物の種多様性や生態の調査報告 環境教育や植樹などの森林に係わるボランティア活動の取り組み 地域の林業や木材産業,キノコ生産などの調査 |
応募方法 | 2021年11月19日(金)17:00まで 申込み受付締切り 学校単位で必ず教員が応募すること。 2022年1月14日(金)17:00まで発表要旨締切 (500字以内) |
その他 | 応募ポスターの中から特に優秀なものを表彰します(大日本山林会協賛)。 受賞校一覧ならびに受賞校のポスターは日本森林学会HPで公開されます。 「ポスター集」発行予定(著作権は学会に帰属します)。 |
連絡先 | 〒997-8555 山形県鶴岡市若葉町1-23 山形大学農学部内 第133回日本森林学会大会運営委員会 高校生ポスター発表事務局 E-mail: high_school@forestry.jp |