第135回日本森林学会大会 発表検索

講演詳細

植物生態部門[Forest Ecology]

日付 2024年3月10日
開始時刻 14:45
会場名 442
講演番号 H9
発表題目 異なるマイクロハビタット間でのコケモモのシュート成長や葉特性の違い
Differences in shoot growth and leaf characteristics of lingonberrry among microhabitats
所属 日本大学文理学部
要旨本文 高山帯のハイマツ群落は他の植物種の成長や定着を促進する保育効果を持つと言われている。コケモモは主にハイマツ群落下に、一部は裸地にも生育するため、多様な保育の効果をコケモモが享受している可能性がある。しかし、ハイマツ群落の有無やサイズの違いがコケモモの成長に及ぼす影響は明らかではない。長野県乗鞍岳において、ハイマツが広範囲に広がるマット状群落下(M区)、小規模なハイマツパッチ状群落下(P区)、ハイマツ群落の外の裸地(O区)という3つのマイクロハビタットに区分し、それぞれの環境とコケモモの栄養成長特性を比較した。環境データとして風量、光量、気温、土壌物理性と化学性を測定し、コケモモの栄養成長特性として群落高、当年伸長量、LMA、葉の炭素・窒素安定同位体比を計測した。風量と光量はP区、M区で低く、気温はM区で高かったことから、ハイマツ群落には防風効果、遮光効果、保温効果があると考えられる。コケモモの群落高と当年伸長量はいずれもO区で最も小さかった。安定同位体分析の結果から、P区、M区では、窒素と水分に恵まれていることが示された。ハイマツ群落はコケモモ生育上の物理的環境ストレスを緩和した可能性がある。
著者氏名 ○井上みずき1 ・ 杉本健介1 ・ 小泉敬彦2 ・ 福島慶太郎3
著者所属 1日本大学文理学部 ・ 2東京農業大学生命科学部 ・ 3福島大学食農学類
キーワード LMA, 安定同位体比, 高山, ハイマツ, シュート長
Key word LMA, stable isotope ratio, alpine, Pinus pumila, shoot length