┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
日本森林学会メールマガジン 第130号
2021/1/7
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新年,おめでとうございます。首都圏で緊急事態宣言が発令されていますが,
学会大会の要旨提出締切(1月15日)をお忘れないよう,お願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<INDEX>
┗ 1. 第132回日本森林学会学術大会(発表者の提出期限・参加登録期限
┗ 2. 第132回日本森林学会大会 託児について(ダイバーシティ推進担当)
┗ 3.卒業・修了する学生会員の皆様:年会費3年間割引制度(申し込み制)
┗ 4.日本学術会議「日本学術会議のより良い役割発揮に向けて」(中間報告)
┗ 5.Journal of Forest Research (JFR) 特集フリーアクセスのお知らせ
┗ 6.JFRオンラインアクセス権(2021年)の配信について
┗ 7.東京農業大学 令和3年度前期生物資源ゲノム解析拠点共同研究の公募
┗ 8. 公募情報 東京大学 大学院新領域創成科学研究科(准教授,講師)
┗ 9. 公募情報 日本大学生物資源科学部森林資源科学科(森林生態学)
┗10. 公募情報 日本大学生物資源科学部森林資源科学科(森林情報・計測学)
┗11. 集会 林野庁 スマート林業構築普及展開事業(Web開催)
┗12. 集会 国際セミナー「森林による防災・減災の可能性をさぐる」
【学会からのお知らせ】
┗(事務局)電子メールアドレスの登録のお願い
┗ (広報) 集会等情報/公募等情報の掲載依頼について
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃第132回日本森林学会学術大会(発表者の提出期限・参加登録期限)
┗━┛
第132回日本森林学会大会は,3月20,21,23日の3日間で開催します。
日本木材学会と合同開催です(木材学会大会:3月19~21日,Web開催)。
3月19日には,両学会合同のオープニングセレモニーを行います。
【重要な期日】
2021年1月15日(金)学術講演集原稿の提出(発表者)
2021年3月12日(金)口頭発表ファイル事前提出締切
2021年3月12日(金)~18日(木)ポスター発表ファイル事前提出期間
*この他,口頭発表の事前操作練習を2月中旬に予定しています。
【参加申込み(聴講のみの場合)】
2021年3月10日(水)17:00 大会参加申込み及び参加費支払い締切
(発表なし,聴講者)
*大会期間中の参加受付は行いません。
*聴講のみの参加者も,必ず事前申込みをお願い致します。
【大会日程】
2021年3月19日(金) オープニングセレモニー(日本木材学会と合同)
2021年3月20日(土) 口頭発表(公募セッション,企画シンポジウム)
2021年3月21日(日) 受賞者講演,森林学会・木材学会合同シンポジウム
2021年3月23日(火) 口頭発表(部門別)
*ポスター発表は,大会期間を通して行います。
最新情報は随時,学会ホームページに掲載しますので,ご確認下さい。
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃第132回日本森林学会大会 託児について(ダイバーシティ推進担当)
┗━┛
本大会では、勤務先や自宅からオンラインでの大会参加に伴い必要となる託児等
(託児・
ベビーシッタ)の費用について補助を行います(要事前申込み)。
詳しくは、以下をご参照ください。
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/meeting/meeting132/daycare.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ 卒業・修了する学生会員の皆様:年会費3年間割引制度(申し込み制)
┗━┛
日本森林学会は,学生会員が卒業・修了して一般会員へ切り替える際に,3年
間の会費割引を試行しています。
2020年度~2023年度に一般会員に移行する学生会員が,割引制度の適用を申請し
た場合,移行後の年会費を3年間,学生会員と同額とします。
対象の学生会員の方は,下記HPの手順に従って申請手続きをして下さい。
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/members/information/Forstudentmembers.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃日本学術会議「日本学術会議のより良い役割発揮に向けて」(中間報告)
┗━┛
日本学術会議がより良い役割を発揮できるようになるために,中間的な結果を
とりまとめた(中間報告)がホームページにて公表されました(12月16日)。
報告は,梶田隆章会長より,井上内閣府特命担当大臣(科学技術政策)に報告し
ました。
会員・連携会員・学協会の皆様には,様々なかたちで御意見をお伺いしつつ,
検討状況等についての情報提供をさせていただきたいと考えております
(日本学術会議幹事会)
詳細が記載されているURL:
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/activity/dir-info/cat/post-9.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃Journal of Forest Research (JFR) 特集フリーアクセスのお知らせ
┗━┛
JFR25巻3号及び4号(2020年6月及び8月発行)に掲載された以下の特集は,
2021年12月31日までアクセスフリーです。
「Long-term monitoring and research in Asian university forests:
towards further understanding of environmental changes and ecosystem
responses」
詳細が記載されているURL:
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/publish/JFR/announcement/jfr20211231.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃JFRオンラインアクセス権(2021年)の配信について
┗━┛
会員の皆さまに向けて,12月下旬に日本森林学会英文論文誌 Journal of Forest
researchの
2021年オンラインアクセス権について,メールを配信しています。
2020年のアクセス権は,使用出来ません。
メールが届いていない方は,事務局までお申し出ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃東京農業大学 令和3年度前期生物資源ゲノム解析拠点共同研究の公募
┗━┛
助成や賞の名称: 2021年度第1回「先進ゲノム支援」支援課題の公募
応募締切日: 1月28日8(木)正午
主催者名: 新学術領域研究「学術研究支援基盤形成」先進ゲノム支援
最先端のゲノム解析及び情報解析技術を開発・整備し、多様な科研費課題に提
供して支援することにより、我が国のゲノム科学・生命科学のピーク作りとすそ
野拡大を進めることを使命に、科研費課題を募ります。
支援技術:新規ゲノム解析、変異解析、修飾/エピゲノム解析、RNA解析、メタ・
環境・ホロゲノム解析、シングルセル解析、情報解析
詳細が掲載されているURL
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/call/-r3128.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃8┃公募情報 東京大学 大学院新領域創成科学研究科(准教授,講師)
┗━┛
職 :准教授または講師
所属:東京大学大学院 新領域創成科学研究科
(自然環境学専攻・自然環境景観学分野)
人数:1名
応募締切日:20212年1月8日(金)
採用予定日:令和3年4月1日以降で可能な限り早い時期
詳細が掲載されているURL
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/call/r318-1.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃9┃公募情報 日本大学生物資源科学部森林資源科学科(森林生態学)
┗━┛
職 :教授
所属: 日本大学生物資源科学部森林資源科学科
人数:1名
応募締切日:令和3年1月25日(火)必着
採用予定日:2023(令和5)年4月1日
(状況によっては2022(令和4)年4月1日でも可)
詳細が掲載されているURL
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/call/r3125.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃10┃公募情報 日本大学生物資源科学部森林資源科学科(森林情報・計測学)
┗━┛
職 :教授
所属: 日本大学生物資源科学部森林資源科学科
人数:1名
応募締切日:令和3年1月30日(火)必着
採用予定日:2023(令和5)年4月1日
(状況によっては2022(令和4)年4月1日でも可)
詳細が掲載されているURL
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/call/r3130.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃11┃集会 林野庁 スマート林業構築普及展開事業(Web開催)
┗━┛
集会等の名称 林野庁 令和2年度 スマート林業構築普及展開事業
マッチングミーティング及び報告会(Web開催)
開催日時 報告会:令和3年2月19日(金)13時30分~16時30分
ブロックごとのマッチングミーティング
中部近畿:令和3年1月22日(金)13時30分~16時30分
西日本 :令和3年1月29日(金)13時30分~16時30分
東日本 :令和3年2月19日(金) 9時30分~12時30分*報告会と同日
開催方法 Web開催
【配信方法】YouTubeによるLive配信(事前申込者限定)
【参加対象】森林組合,林業事業体,業界団体,行政,研究・教育機関,
その他関心のある方
【参加費】 無料
【参加方法】事前申込み(申込締切は,各開催日の2日前の17時まで)
【主 催】 林野庁
【事務局】 スマート林業構築普及展開事業共同企業体
((一社)日本森林技術協会,(株)住友林業)
詳細が掲載されているURL
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/others-mtg/-202112web.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃12┃集会 国際セミナー「森林による防災・減災の可能性をさぐる」
┗━┛
森林による自然災害リスクの低減(Forest Disaster Risk Reduction, F-
DRR)の戦略・実践の国際的動向について情報を提供し、具体的な政策、技術及
び課題について議論する国際セミナー(主催:森林総合研究所)。
集会等の名称 国際セミナー「森林による防災・減災の可能性をさぐる」
開催日時 2021年1月27日(水)15:00~17:30
開催場所 日比谷国際ビルコンファレンススクエア/オンライン併用
定員 会場30名(先着順)、オンライン200名
参加費 無料
詳細が掲載されているURL
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/others-mtg/r3127.html
【学会からのお知らせ】
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗┛(事務局)電子メールアドレスの登録のお願い
日本森林学会では,迅速な情報提供のため,メールマガジンを毎月配信していま
す。
Journal of Forest Researchや森林科学の電子版を無料閲覧するために必要なパ
スワード,大会に関する緊急のお知らせなど,重要な情報も含まれています。
学会からメールが届かない方は,メールアドレスの(再)登録をお願いします。
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/members/announcement/email-registration.html
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗┛(広報)集会等情報・公募等情報等の原稿受付
日本森林学会では,ウェブページに集会等情報・公募情報を掲載しています。
集会等情報 http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/others-mtg/
公募等情報 http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/call/
掲載原稿は随時受け付けています。原稿提出は,下記ウェブサイトを参照下さい。
http://xs953263.xsrv.jp/before_site/others/others-mtg/format-mtg.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□発行 一般社団法人日本森林学会
□編集 広報委員会 newssubmit[アットマーク]forestry.jp
□アーカイブ http://xs953263.xsrv.jp/before_site/mail/magazine/index.html
【ニュース募集・問い合わせ】
日本森林学会は,シンポジウムや研究会の開催,求人情報など,会員に役立つ情
報を掲載したメールマガジン(月1回)を配信します。情報は,会員から広く受
け付けています。