訂正

森林科学65号

この度、森林科学65号の編集過程におきましてレイアウトミスが生じ、記事の判読が一部困難となってしまいました。
読者の皆様、並びに関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びすると共に、今後このようなミスが生じないよう、万全を期したいと存じます。

該当記事:第二特集「福島原発事故の森林生態系への放射能汚染影響を考える」・41頁

修正内容:図12が本文上に配置され、下記48文字が判読不能となっています。

『き必要があると思います。
吉田:今の恩田先生の考え方は全くその
通りだと思います。今後何か対策を取っ』

森林科学52号

52号のブックス「森の健康診断― 100 円グッズで始める市民と研究者の愉快な森林調査―」において、本の執筆者名に誤りがありました。
深くお詫び申し上ますとともに、下記のとおり修正させていただきます。
森林科学52 号、65 ページ
○左段冒頭括弧内
誤 蔵地光一郎 → 正 蔵治光一郎
誤 州崎燈子 → 正 洲崎燈子
○中央段上から4 行目
誤 蔵地氏 → 正 蔵治氏
○中央段上から6 行目
誤 州崎氏 → 正 洲崎氏.73 3段組下から10~8行目

森林科学43号

P.73 3段組下から10~8行目
誤:1人当たりの森林面積は世界平均では60万haだが、アジアでは10万haと少なく、オセアニアと南アメリカではかなり多い。
正:1人当たりの森林面積は世界平均では0.6haだが、アジアでは0.1haと少なく、オセアニアと南アメリカではかなり多い。

森林科学39号

以下の2点をお詫びして訂正します。

P.78 著者の所属
誤:(日本学術会議会員)
正:(統計数理研究所)

P.87 中段の著者名
誤:岡 輝樹
正:中村充博

森林科学38号

P.13 右側 1行目
誤:チャゴマフカミキリ Psacothea hilaris (Pascoe)
正:チャゴマフカミキリ Mesosa perperplexa Pascoe

森林科学34号81頁 ビデオ「本州のクマゲラ」評

上記の内容を,2点お詫びして訂正致します。
一つは,和名の間違い。
コウテイキツツキではなく、エボシゲラだった.二つめは、印刷後に連絡が入り、絶滅宣言のあったハシジロキツツキが、まだ生きているかもしれないとわかったこと。
目撃証言があって、アメリカ合衆国ルイジアナ州南東部の湿地林で2002年1月17日から専門家6人が30日間集中調査した結果、可能性のある録音がとれた。
まだ、生存が確定したわけではなく、今後の継続調査が望まれるという。

参考:http://www.zeiss.com/
World Birdwatch 15(2):4.1993
World Birdwatc h18(1): 2.1996
Threatened Birds of the World, Lynx Editions: 342. 2000
World Birdwatch 18(2): 8-11. 1996

(石田健・東大・院・農生命)

参考文献:
BirdLife International. 1993. Over the Brink, World Birdwatch 15(2):4.
BirdLife International. 1996. Imperial Woodpecker extinct?, World Birdwatch
18(1): 2.
BirdLife International.2000. Threatened Birds of the World, Lynx Editions,
Barcelona: 342.
Ken Ishida reads,
http://www.zeiss.de/us/co/sports/bino/home.nsf/Contents-FrameN/
81918090516C6E1485256B4B0073DD12 on Feb. 26, 2002, 5:00.
Lemmertink, M. 1996. The lost empire of the Imperial Woodpecker, World
Birdwatch 18(2): 8-11.